初マラソン6時間5分からのサブスリー

サブ3・4・5・6までのタイムゾーンを体感してきた経験から、日々の練習を含め色々と綴ります

【検証】累積走行距離の大切さ

今シーズン(勝手に10月頃〜翌4月をマラソンシーズンとしています)の結果です。

10月 大阪マラソン 2:53:53

11月 つくばマラソン 2:59:39

12月 防府読売マラソン 2:55:36 ※10回目のサブスリー

2月 別府大分毎日マラソン 2:57:38

4月 かすみがうらマラソン 3:17:41

※フルマラソンのみ掲載

 

夏に課題のスピード練習を強化しましたが、結局、フルもハーフも10000m、5000m、全てにおいて、PB出ず…結構深刻です。

ただ、昨年までは、サブスリーしても30km以降の脚攣りが心配で、実際攣ったりもしましたが、今シーズンは、全くそれがなく、これは、走行距離の賜物かと考えています。

以下が2016年と昨日までの月間走行距離です。

f:id:sub3runners:20170419070531j:image

f:id:sub3runners:20170419071801j:image

そして、これが年間距離です。

f:id:sub3runners:20170419071838j:image

jognoteに記録し始めたのが、2012年12月からになりますので、それ以前のは、過去に遡り大会だけを記録しただけになります。

2014年から、上海の変態ランニングチームに入り、ただ練習に付いていくだけで一気に距離が伸びました。もちろん、腸頸靭帯、ハムスト肉離れ、坐骨神経痛などなど故障もしましたが、体が人より強いのか、水泳でリハビリや心肺刺激入れをしたり、鍼や整体通ったりしたら1週間〜2週間で、また走れるようになったのが、距離を踏めた大きな要因かと思います。

 

因みに、故障して整形外科に行くのはあまりオススメできません。知り合いのドクターより、「自分達は、レントゲンに映るものしか判断できない、つまり切れてるか折れてるものしか治せないから、ランナーには来てほしくないんだよね。折れてるわけでも切れてるわけでもないから、正直わからないんだよね…」

 

正直でよろしい!

・・・という事で、故障は、疲労やフォームの崩れ、そもそものフォームが悪い(腰が落ちてるなど)などが原因なので、鍼でリンパの流れを良くして老廃物をだすとか、ゆがんだ骨格を矯正するなどが良いかと思います。

 

話しがそれました・・・

 

距離といっても、先月どれだけ走ったなどの単月ではなく、毎月毎年どれだけ走ったかの累積距離によって、マラソンに耐えられる脚が出来てくるのかなと感じています。

私の場合、2014年から既に14,000km以上走っていることになりますが、10,000kmを越えてきたあたりで、「脚が強くなってきたかな?」と感じました。

もちろん、個人差はあるので、そもそも脚を攣らない方などは関係ないかもしれませんが、ただ、距離を踏めてないランナーは、フルを走ると、どこかしらの痛みを感じたことはあるのではないでしょうか?

 

2014年から年間距離が4000kmを超えていますが、この年の12月の防府マラソンで、初サブスリーをしました。

 

そして、今期の基本練習スケジュールは、以下の通り。

月曜 休足日

火曜 ジョグ13km

水曜 ジョグ10km+インターバル or BU

木曜 ジョグ8km

金曜 ジョグ8km

土曜 ペース走15~20km

日曜 LSD20~30km

 

昨年は、LSD三浦半島1周を制したので、今年も夏にまずは城ヶ島をゴールとして走り、ビール&海鮮を堪能し、房総南側の白浜あたりをも目指してみたいです。

昨年の写真をアップ!

f:id:sub3runners:20170419134543j:image

f:id:sub3runners:20170419134601j:image

f:id:sub3runners:20170419134622j:image

 

今シーズンも楽しく走りましょう~!