初マラソン6時間5分からのサブスリー

サブ3・4・5・6までのタイムゾーンを体感してきた経験から、日々の練習を含め色々と綴ります

【ラン日記】GW突入〜

本日は、横浜駅伝に参加。

昨晩のアルコールを抜くため、WUで5.4km。

駅伝アンカーで、8.195km。

お疲れさん1杯を空けたあと渋谷駅まで戻り、ツツジ祭りの根津神社経由で帰宅、13.8km

f:id:sub3runners:20170504015149j:image

f:id:sub3runners:20170504015156j:image

ツツジはイマイチでしたが、本日も27kmオーバーと、なかなか順調に走れて満足でした。。。

【結果】横浜駅伝

上海時代の仲間と参加してきました。

f:id:sub3runners:20170504014309j:image

昨年に続いて2度目。今年は第一7走者のアンカー。

それにしても、暑かったです…なんか最近のレース、ずっと暑いしか言ってない気が…

 

▪️第7走者 8.195km Av.3'58

3'54-3'55-4'07-4'08
4'08-3'53-3'53-3'50-0'53

f:id:sub3runners:20170504014515j:image

往路風きつく抑え、復路であげてみましが、

Av.3'55で行きたかったので、少し残念。

f:id:sub3runners:20170504014532j:image

しかし、久々の刺激が入り、楽しかったです!

 

【ラン日記】妻を迎えに帰宅ラン&2部練

f:id:sub3runners:20170503060252j:plain

朝皇居を走り、帰宅ランをする妻を迎えに会社近くまでお出迎えラン&帰宅ラン~計32㎞。

二日連続30㎞オーバーできました。

 

それにしても、東京タワーは、いつみても美しい・・・

 

個人的には、人工的な香りのするスカイツリーより、暖かみのある東京タワーの方が好きです。。。

【結果】2016 大阪マラソン

f:id:sub3runners:20170502164459j:plain

先シーズン初戦、そして先シーズンのベストタイムだった大会・・・

今年は、市民アスリート枠で応募できたため、再度振り返ってみようかと思います。

f:id:sub3runners:20170502165132j:plain

始めにに下るコースは、エンジンがかかりにくい私には最適です。

無理しないでスピードに乗っていけるからです。

5km手前で既にウェアは汗びっしょりで肌から離れなくなりました・・・

しかし、ハーフもPB時よりも速いタイムで通過するという、順調すぎてちょっと怖くなりました。

そして、流石に30km過ぎから脚に疲労感を覚え、少しずペースダウン…

そして、37km付近でコース最大の山場・・・南港大橋です。

しかし、佃大橋や伊良部大橋など数々(?)の橋を経験してきた私にとっては、辛かったですが、そこまでは・・・という感じでした。

 

【結果】 2:53:53(ネット)

 

f:id:sub3runners:20170502164914j:plain

気温が高かった割には、初戦という事で疲労感も少なく、30km過ぎから上げられなかったのが残念でしたが、セカンド・ベストが出せました。

f:id:sub3runners:20170502165054j:plain

こんな感じで頑張りました…苦笑

 

さて、今年はつくばマラソンと重なりますが、エントリーできたし、大阪参戦が濃厚です。。。

 

-------------------------------
いつもお立ち寄りいただき
ありがとうございます!


マラソン・ジョギングランキング

【検証】距離を分けて走れば、タイムが伸びる?

f:id:sub3runners:20170502133210j:plain

20km走や30km走は、真剣にマラソンをされている方であれば、誰でも実践されていることだと思います。

特に30km走は、やりきった感が半端なく、力をつけるには最高ですよね!

レース前の仕上げ走としてもお馴染みです。

 

一方、2回3回に分けて、計30kmを走るなどの、2部練、3部練の方が効果的という説もあります。

続けて走るのと、2回に分けるのはどっちがいいの?

 

この方の検証は下記の通りです。

 

◇十分に休憩をとって反復した方が成長ホルモンはより分泌する結果が得られた

◇運動時間を延長しても、女性の場合は、分泌量が運動時間に比例して大きくはならなかった

※成長ホルモン→体内の物質をエネルギー変換させるのに欠かせないホルモン

 

ひとつの結論・・・

1.長い距離は、分けて走ったほうが効果的。

2.分けることで、故障リスクが下がる。

3.女性は、1回の走行時間を無理に伸ばしても、成長ホルモンは増えない=代謝能力はあがらない

 

人それぞれですし、合う合わないがあるので自分が納得した練習をすれば良いと思います。

私は、これを読む前から自分の成長結果として、”累積走行距離”の重要性を感じていたので実践していました。

※以前の私のブログも参考までに・・・

sub3runners.hatenadiary.jp

 

2部練習は、例えば朝10km走り、帰宅ランで10km走れば、計20kmになります。

結果、走行距離も伸ばすことができ、疲労回復してから走るため故障リスクも抑えられ、成長ホルモンの分泌も促せ、2部練習はメリットだらけです!

昨夏、帰宅ランを続けたので、今年もやりたいと思います。

冬は、コートなど厚着になるので、あっさり諦めましたが・・・苦笑

 

距離が伸ばせない方、1回で長時間取れない方などは、是非挑戦してみてください~!

 

-------------------------------
いつもお立ち寄りいただき
ありがとうございます!


マラソン・ジョギングランキング

【ラン日記】5月は1日から距離を踏む。

LSD30kmするのを目的に、コースはノープランで走る。結果、なかなか距離足らずぐるぐる色々回ってしまいました…

※コース

東京ドーム〜皇居2周〜赤坂御用地神宮外苑江戸川橋〜東京ドーム / 計30km

 

f:id:sub3runners:20170501141644j:image

信号のタイミング悪く、階段上がりドームの上を走る。

f:id:sub3runners:20170501141950j:image

皇居は天気良く気持ち良し。

f:id:sub3runners:20170501142020j:image

赤坂御用地脇の心臓破りの坂は、心臓が破けないようにタラタラ走りました。

f:id:sub3runners:20170501142108j:image

外苑のイチョウ並木は、当たり前にまだまだ緑ですが、これはこれでみているだけで気持ち良かったです。

f:id:sub3runners:20170501142220j:image

そして、神宮球場

f:id:sub3runners:20170501142444j:image

江戸川橋の桜の木たちも、当たり前に緑…代わりにツツジが綺麗に咲いてました。

 

さて、脚が結構疲れたので、しっかりストレッチをしないと。。。